人気ブログランキング | 話題のタグを見る


気ままな山歩の記録 その2
by loco156-2
S M T W T F S
1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31
2017/11/16 晩秋の木屋谷源流盆栽平(木梶林道より)
晩秋の盆栽平
2017/11/16 晩秋の木屋谷源流盆栽平(木梶林道より)_f0052108_14415207.jpg

久し振りに、木梶林道から木屋谷源流盆栽平に行ってきた

例年通り、紅葉 & キノコ 狙いで木梶林道から入山

木梶林道の鳴滝展望駐車場を目指して、木梶林道に入ったが、、、
残り500m辺りで道が荒ており通行を断念、置き車する
其れでなくても、今日は時間が限られるのに、、、( ´△`) アァ-
2017/11/16 晩秋の木屋谷源流盆栽平(木梶林道より)_f0052108_18231681.gif





[鳴滝駐車場手前500m 10:04]
鳴滝展望駐車場の約500m手前で置き車
2017/11/16 晩秋の木屋谷源流盆栽平(木梶林道より)_f0052108_21371572.jpg
この掘れ込みががヤバそうなので越えるのを諦めた
2017/11/16 晩秋の木屋谷源流盆栽平(木梶林道より)_f0052108_21371517.jpg
[地蔵谷出合 10:26]
駐車地点から20分程で地蔵谷出合を通過
2017/11/16 晩秋の木屋谷源流盆栽平(木梶林道より)_f0052108_21382923.jpg
地蔵谷出合より数分の所にある木梶山登山口、、、
以前には無かった案内板が取り付けられていた
2017/11/16 晩秋の木屋谷源流盆栽平(木梶林道より)_f0052108_23135057.jpg
[ゼエノ谷分岐 10:36]
更に10分程進むとゼエノ谷と木原谷出合に着く
渡渉して、尾根右側を巻き気味に木原谷に入る
2017/11/16 晩秋の木屋谷源流盆栽平(木梶林道より)_f0052108_21382865.jpg
[二段の滝 10:51]
此の谷のシンボルな二段滝、、、いつ見ても中々のものだ
2017/11/16 晩秋の木屋谷源流盆栽平(木梶林道より)_f0052108_21382952.jpg
滝上部の木橋、、、何時無くなってもおかしくないな
2017/11/16 晩秋の木屋谷源流盆栽平(木梶林道より)_f0052108_21382935.jpg
[Ca1035辺り二俣 11:02]
此の二股を右折するが、直前で踏み跡が上下に分れている
上部に向かう踏み跡の方が明確だが左俣に抜ける
此処は下って川岸を辿ると二股に出る
2017/11/16 晩秋の木屋谷源流盆栽平(木梶林道より)_f0052108_21505818.jpg
[Ca1130辺り尾根取付 11:30]
二俣から30分程流れに沿って進むが、、、
この辺りから左の尾根に取付く
2017/11/16 晩秋の木屋谷源流盆栽平(木梶林道より)_f0052108_21505865.jpg
途中にあるブナの巨木
2017/11/16 晩秋の木屋谷源流盆栽平(木梶林道より)_f0052108_21505832.jpg
[日本庭園(馬駆ケ辻横P) 12:05]
尾根を30分程登ると日本庭園(馬駆ケ辻横の無名ピーク)に出る
取敢えず目指すのは盆栽平だが、、、
左に行って木屋谷に降りるか、右に行って馬駆ケ場から回るか?
迷ったが、右に折れて馬駆ケ辻の南斜面を巻き、、、
馬駆ケ場の先で国見山北東斜面をトラバースする事にした
2017/11/16 晩秋の木屋谷源流盆栽平(木梶林道より)_f0052108_21505925.jpg
[国見馬駆ケ場 12:24]
相変わらずの好展望だが、、、既に冬景色だ
2017/11/16 晩秋の木屋谷源流盆栽平(木梶林道より)_f0052108_21521813.jpg
[盆栽平 12:54-14:05]
出発してから2時間50分程で取敢えずの目的地盆栽平に到着
以前の台風による倒木の為、盆栽と言うよりも草原化か?
少々寂しい気がするが、此れも自然のなせる業だ

風もなく、時々日差しも射す中、ノンビリと昼食休憩だ
何が目的かと言えば、これが目的 (^-^)V イエー
2017/11/16 晩秋の木屋谷源流盆栽平(木梶林道より)_f0052108_21521889.jpg
奥の稜線は明神岳から桧塚奥峰か?
2017/11/16 晩秋の木屋谷源流盆栽平(木梶林道より)_f0052108_21521846.jpg
コンビニ製チャンポンに現地調達のキノコを投入
今回、キノコは不作で、ほんの一握りしか採取出来ず、お土産は無い
今年は天候不順の為なのかキノコが不作だ (;´д`)ガッカリ…
2017/11/16 晩秋の木屋谷源流盆栽平(木梶林道より)_f0052108_21521747.jpg
[ウシロ嵓 14:24]
周囲を眺めながら昼食を取り、気が付くとすでに14時
慌てて腰を上げて、台高縦走路に向かって斜面を登る
20分程登ると、ウシロ嵓山頂近くの縦走路に出合う
此処からは右折して馬駆ケ場方面に向かう
2017/11/16 晩秋の木屋谷源流盆栽平(木梶林道より)_f0052108_21575949.jpg
昨日雪が降ったのか、所々に雪が残っていた
おいらにとっては今年の初雪だ
2017/11/16 晩秋の木屋谷源流盆栽平(木梶林道より)_f0052108_21580097.jpg
少し下ると木々が途切れて、、、
水無山から薊岳に続く稜線が一望出来る
2017/11/16 晩秋の木屋谷源流盆栽平(木梶林道より)_f0052108_21580050.jpg
[馬駆ケ辻 14:48]
ウシロ嵓から20分程度で馬駆ケ辻だ
此処を右に登った所に馬駆ケ辻の標識が在る筈だが、、、
今回は赤ゾレへ向かうので直進する
2017/11/16 晩秋の木屋谷源流盆栽平(木梶林道より)_f0052108_21592299.jpg
[赤ゾレ池(姫池) 15:00]
ハート型の池で著名だが、本名は姫池らしい
2017/11/16 晩秋の木屋谷源流盆栽平(木梶林道より)_f0052108_21592308.jpg
近くに倒れていた標識、、、今まで気が付かなかった
2017/11/16 晩秋の木屋谷源流盆栽平(木梶林道より)_f0052108_21592396.jpg
[P1176 15:20]
赤ゾレ池から右に進み、山頂を巻いて北東尾根に乗る
尾根を20分程下ると1176ピークに出る
以前は此処に巨大サルノコシカケが有ったが、、、

此処で進行方向を少し左に取る
2017/11/16 晩秋の木屋谷源流盆栽平(木梶林道より)_f0052108_21592365.jpg
暫く下ると、左に平坦地が広がる
紅葉はもう最後かな?
2017/11/16 晩秋の木屋谷源流盆栽平(木梶林道より)_f0052108_22164836.jpg
[作業道出合 15:41]
P1176から20分程下ると地蔵谷から延びる作業道に出合う
作業道を渡って眼下の木梶川に降り立つ
2017/11/16 晩秋の木屋谷源流盆栽平(木梶林道より)_f0052108_21592456.jpg
適当な地点で渡渉し、対岸をよじ登る
2017/11/16 晩秋の木屋谷源流盆栽平(木梶林道より)_f0052108_21592431.jpg
[木梶林道出合 15:45]
着いたのは、地蔵谷出合奥の林道が広がった地点だった
2017/11/16 晩秋の木屋谷源流盆栽平(木梶林道より)_f0052108_21592455.jpg
[地蔵谷出合 15:48]
2017/11/16 晩秋の木屋谷源流盆栽平(木梶林道より)_f0052108_21592589.jpg
[駐車地点 16:06]
出発から6時間、無事駐車地点に帰り着いた
2017/11/16 晩秋の木屋谷源流盆栽平(木梶林道より)_f0052108_21592540.jpg
[キワラ滝駐車場 16:26]
朝は、此処に3台の車が止まっていたが、、、
最後まで人に出会う事は無かった、、、木梶山辺りかな?
2017/11/16 晩秋の木屋谷源流盆栽平(木梶林道より)_f0052108_22045682.jpg
今日も、晩秋の山を1日ゆっくりと楽しませて頂いた
この界隈、いつ来ても楽しめる良い山です (*^ ^* )V

只、木梶林道が年々荒が進み、車が入れなくなってきている
10年前は地蔵谷出合の奥迄アルファで入れたのだが (-_-)ウーム

[本日の軌跡&経過時間]
2017/11/16 晩秋の木屋谷源流盆栽平(木梶林道より)_f0052108_22045763.jpg
2017/11/16 晩秋の木屋谷源流盆栽平(木梶林道より)_f0052108_23400010.jpg2017/11/16 晩秋の木屋谷源流盆栽平(木梶林道より)_f0052108_22374970.jpg
by loco156-2 | 2017-11-17 09:44 | H29.11 秋の盆栽平周辺
<< 2017/11/21 晩秋の鈴... | Top-page | 2017/9/24-25 岩の... >>